やはり旨かった・・ 「不老泉」無濾過生
2008年 07月 12日

物産展で求めて冷凍しておいた北海道は鵡川産の本ししゃもの生干しも今回で最後だ。樺太ししゃもに比べると値は張るがそれだけの価値はあると感じた。ネットで買うかな。。
酒は滋賀の「不老泉」。備前雄町を掛米とも55%まで削り、山廃仕込みし木槽天秤搾り(←興味のある方は調べてね)したちょっと贅沢な造り。
この「不老泉」は数年来呑みたいと思っていた銘柄であるが、実は晩酌では初呑みとなる。と言うのも私の馴染みの酒販店では入手できなかったからだ。勿論ネットではネットでは入手出来るので、今回は同じく入手困難なもう一品と共にネットで求めた。
さて、味わい。しっかりとした味わいがあるが意外にスッキリ、キレイと感じる酒質で、山廃を意識させない穏やかさがある。搾りの成せる技か、、17BYと少々熟成していることもあるが、丁寧に造ると山廃の無濾過生原酒もこんなに優しくなるのか。
これは変な拘りは捨てて呑まないと損だと思わせる清酒であり、やはり旨い。
どうも顔が見えない遣り取りは苦手に感じるのだが、考えるまでもなくブログはその最たるモノですな(^^;
■
[PR]
by sakenomi_don
| 2008-07-12 22:41
| 清酒